広告 バイク ファッション 生活

夏のチョッパー乗りオススメファッションアイテム9選【バイカーファッションコーデ】

パンヘッドのチョッパー

日中半袖で過ごせる季節になりました。バイク乗る時の格好に悩んでいませんか?

実はチョッパー乗りは普段と変わらないファッションでバイクを運転するんだ。

なぜならチョッパーそのものが生活の一部に溶け込んでいるから。

この記事では10年チョッパーの世界を楽しんできた俺がおすすめできる定番から変わり種まで、実際に使ってきたアイテム達をまとめて紹介するよ。

この記事を読むと間違いのない実績のあるアイテムを知る事ができるので、暑い季節のコーディネイトの参考にして欲しい。

結論はバイク乗車時と街中ストリートどちらでもかっこいい男になれる。

それでは気になるアイテムからチェックしていこう。

サングラス

サングラスの男

年に2〜3本は購入している最も好きなアイテム、サングラスから紹介するよ。

もちろんバイクを乗る事を前提に考えているから機能面でも実証済みだ。

風の巻き込み具合やヘルメットとのフィッティングを考慮してのチョイスになる。

 

EVILACT(イーブルアクト)のMERKEL(グリーンレンズ)

EVILACTのMERKELサングラス。ハバナ柄フレームにグリーンレンズが映えるクラシカルなデザイン
EVILACTのMERKEL。レトロ感漂うハバナ柄と落ち着いたグリーンレンズの組み合わせが秀逸な1本

夏の使用率No.1のサングラス、イーブルアクトの紹介だ。

フレームカラーは個性的なエメラルドハバナフレームになっていてこれはバイクイベントのニューオーダーチョッパーショー2021年の会場で購入したよ。

他にもたくさんのフレームカラーがあるけど大人気で在庫切れが多いね。

レンズカラーも何種類かあるんだけど、この薄いグリーンカラーが絶妙にちょうどいい。

日中日差しを軽減できるし、夜間のバイクでも問題のない視界を確保してくれるんだ。

 

フレーム形状が1950年台のビンテージ、アメリカンオプティカルのホーンリムを参考にしており、

大戦後のアメリカの空気感をまとったサングラスになっている。

オリジナルの形状からアレンジし、日本人の顔馴染みがいいように調整されているんだ。

EVILACT MERKELのフレーム刻印。丁寧に彫られたブランドロゴが見えるクローズアップ
EVILACT MERKELのテンプル内側に刻まれたロゴ刻印。品質とこだわりを感じるディテール

またバイカーブランドとしての機能面も併せ持っている。

バイカーシェードとしてフロント傾斜になっていたり、ノーズパッドがフィット感の大きいものに変更されているのでずれにくく、着けていて痛くないように考慮されているのがポイントだ。

 

バイクサングラスで悩んでいるなら一つは使ってみて欲しい。

お気に入りの一つになる自信あるよ。

created by Rinker
ノーブランド品
¥18,150 (2025/05/14 21:02:26時点 Amazon調べ-詳細)

Tシャツ(カットソー)

Tシャツコレクション

PRO CLUB(プロクラブ)の 無地Tシャツ

PRO CLUBのTシャツ各種。ヘビーウェイトやコンフォートなど複数モデルを並べた画像
PRO CLUBのTシャツをモデル別に並べた比較写真。ヘビーウェイト、コンフォートなどの質感やタグ違いを確認できる
プロクラブTシャツ7枚の比較|新品から20年着用まで
プロクラブのヘビーウェイトTシャツを徹底レビュー、洗濯後のサイズ表付き

2025/4/22    , ,

新品ワンウォッシュから20年選手まで、プロクラブTシャツ7着を並べて比較。 自分にベストな無印Tを探していませんか? 実はアメリカ製のアパレルブランド【プロクラブ】はサイズ、カラーが凄く豊富なんだ。 ...

夏の定番、いや年中主力で活躍する無地Tは必須アイテム。

その中で俺のベストはプロクラブ。学生時代から20年以上愛用しているブランドだ。

首のリブが最強、ヘビーオンスで1枚で着用OK、価格もリーズナブル、USコットンの使用、サイズカラーの展開数とどれをとっても文句の言いようがない。

 

一番の特徴と言ってもいい首周りのリブ部分。人によってはきついと思うくらいにしまっている点は繰り返し選択しても全くダルダルにならない。

ここで20年着たプロクラブがある。

 

今でも寝巻きとして愛用しているが生地が多少伸びているくらいで全く着用にだらしなさがない。

自分の体に完璧にフィットしてむしろ着心地は最強。捨てれないほどに育ってしまった。

これは20年前の物だからUSコットンは勿論使っているし、製造国もMADE IN USAだ。

Pro Club 2002年製のネックタグ。MADE IN USA 表記あり
今では貴重な2002年製のPro Clubタグ。MADE IN USA表記があり、品質や縫製も当時ならではの仕上がり。

20年前のプロクラブのタグだ。

FABRIQUE AUX E-U(フランス語でアメリカ産の意味)

ビンテージのプロクラブは生地の棉も、製造もアメリカ産だった。

 

今流通しいるプロクラブはファブリックはUSA、生産国はメキシコと変化してしまった。

かなり残念な部分ではあるがコットンはUSAなので独特のしゃりしゃり感は昔と変わらず健在。

現行モデルのPro ClubヘビーウェイトTシャツのタグ画像
Pro Club現行モデルのタグ。生産国はMADE IN MEXICOだがファブリック、素材はUSA製だ。

ASSEMBLED IN MEXICO(メキシコ製造の意味)

FABRIC MADE IN U.S.A(アメリカ産の綿を使用の意味)

 

大きな声でおすすめできる。一度も着用したことがなければ是非買ってほしい。

6.5オンスのヘビーウェイトタイプと5.8オンスのコンフォートタイプと種類が多いがヘビーウェイトをおすすめする。

5.8オンスのコンフォートはその辺りの無地Tと変わりが少ない。

パックTの質感といえばわかるだろうか。乳首スケは無いがポッチは分かる程度の生地の厚さだ。

ただパックTと比べると頑丈なのは確実。首周りの強度もしっかりある。

さらりと着る分には問題ないが、やはりプロクラブの良さを味わえるヘビーオンスをオススメしたい。

USコットンを存分に味わえる6.5オンス、ヘビーウェイトが一押した。

これで君もプロクラブの虜だ。

個別記事でさらに詳しく解説しているぞ。

プロクラブのヘビーウェイトTシャツを徹底レビュー、洗濯後のサイズ表付き

プロクラブTシャツ7枚の比較|新品から20年着用まで
プロクラブのヘビーウェイトTシャツを徹底レビュー、洗濯後のサイズ表付き

2025/4/22    , ,

新品ワンウォッシュから20年選手まで、プロクラブTシャツ7着を並べて比較。 自分にベストな無印Tを探していませんか? 実はアメリカ製のアパレルブランド【プロクラブ】はサイズ、カラーが凄く豊富なんだ。 ...

パンツ(ボトムス)

ボトムス ラック

Dickies(ディッキーズ)の874ワークパンツ

Dickies 874 ワークパンツ新品タグ付き オリーブカラー 34×30インチ
購入直後のDickies 874。34×30のオリーブカラーでタグ付きの新品状態。

Dickies(ディッキーズ)874ワークパンツの詳細記事

dickies874の魅力5選
【最新版】ディッキーズ874ワークパンツの魅力5選|サイズ感・経年変化も徹底解説

2025/5/5    , ,

ディッキーズ定番ワークパンツ874のレビューブログです。特徴5選を写真多めで詳しく解説。日常使用しやすい価格、綺麗なシルエットが古くから支持されています。まだ買った事のない方はこのレビューを参考にしてください。

定番のワークパンツ、ディッキーズ874。

一度は履いたことあるんじゃないだろうか。

低価格、高強度、カラーバリエーションと非の打ち所がない。

さらに以下のYouTubeを見て欲しい。

どうだろう、買いたくなったでしょ?

俺はこの歌に食らったね、新しく1本新調したよ。

詳しい特長をブログ記事で執筆したのでこちらで確認。

dickies874の魅力5選
【最新版】ディッキーズ874ワークパンツの魅力5選|サイズ感・経年変化も徹底解説

2025/5/5    , ,

ディッキーズ定番ワークパンツ874のレビューブログです。特徴5選を写真多めで詳しく解説。日常使用しやすい価格、綺麗なシルエットが古くから支持されています。まだ買った事のない方はこのレビューを参考にしてください。

REDKAP(レッドキャップ)PT50 ワークパンツ

レッドキャップPT50の3色展開、ブルー、チャコール、ブラウン
Red Kap PT50の3色(ブルー、チャコール、ブラウン)を所有。カラーごとに異なる表情が楽しめる。
レッドキャップPT50の前から見た全体シルエット
Red Kap PT50を正面から撮影。ワークウェアらしい無骨でタフなシルエットが印象的。

「夏に履けるタフなロングパンツ」を探しているなら、Red Kap(レッドキャップ)の定番ワークパンツ「PT50」は外せない選択肢の一つです。

「ワークパンツって夏は暑いんじゃ…?」と思いますよね。でもPT50は、一般的なワークパンツ(例えばディッキーズ874など)よりも薄手の7.5オンスTCツイル生地を採用しているのがポイント。通気性が良く、見た目以上に軽快な履き心地なので、夏場のバイクや作業、アウトドアシーンでも比較的快適なんです。

もちろん、ワークウェアブランドならではの耐久性はお墨付き。汗をかいても汚れを気にせずガシガシ洗えるタフさも、夏には嬉しいですよね。太めのシルエットながら生地が柔らかく、動きやすさも抜群です。

「実際のサイズ感は?」「夏コーデはどうする?」など、もっと詳しく知りたい方は、実際に3着愛用している筆者が徹底レビューした記事をぜひご覧ください。バイク乗り視点でのリアルな使用感から、失敗しないサイズ選び、具体的なコーディネート例まで詳しく解説しています。

▼ 詳細はこちらの記事でチェック! ▼
【3着持ってるガチ勢が語る】Red Kap PT50レビュー|サイズ感・耐久性・コーデまで徹底解説

関連リンク

【3着持ってるガチ勢が語る】Red Kap PT50レビュー|サイズ感・耐久性・コーデまで徹底解説

2025/4/30    , ,

「作業着なのに街でも履けるって聞いたけど、実際どうなん?」「ディッキーズ874とどっちが自分に合ってるんだろう?」 そんな疑問を持つあなたへ。 ワークパンツの定番Red Kap(レッドキャップ)の中で ...

靴下(ソックス)

靴下とコーヒー

チョッパー乗りは超重要。

見えない部分じゃなくなる、大切なファッションだ。

乗車中のかっこよさが格段に上がる靴下の紹介をどうぞ。

ching&co(チンアンドコー)のシンボルソックス

CHING & COのソックス5種類を並べた写真。リーズナブルで日常使いに適したデザイン
CHING & COの靴下5種類。普段使いに便利なコスパ最強のソックスセット

男のシンボルソックス。

始まりはインスタでの広告で購入した。

日本製のスケーターソックスで定期的に新しい種類が販売されている。

期間限定のカラーやコラボアイテムも頻繁に発売されるので定期的にチェック中だ。

すぐに売り切れになってしまうのが悲しいけど要チェックなブランドの一つ。

ここの靴下は値段も手頃でたくさんリピートしてる間違いないアイテムなのでオススメだよ。

男のシンボルだけじゃなく、ファイヤーフレイムスや変わった柄もたくさんあるので是非お気に入りを見つけて欲しい。

ching and co / チンアンドコー.公式

HUF(ハフ)

HUFのソックス4種類を並べた画像。デザインやカラーの違いがわかりやすい。
左から順にHUFの定番ソックスを4種類並べた比較ショット。どれもスタイルに合わせやすい。

こちらもスケーターブランドのHUF。

アメリカ合衆国、カリフォルニアを拠点に2002年スタートしたブランドだ。

初期に大麻柄のソックスが大流行し、その頃からずっと追っているブランドである。

元々は行きつけのセレクトショップで存在をしり、取扱店舗も少なかったが今はスケーターブランドを扱っているセレクトショップでは一つは置いているブランドになった。

定番の大麻柄もたくさん種類があるが、それ以外に心踊らされるインパクトのあるバージョンが多数リリースされている。

お気に入りの一足が見つかるので色々探してみよう。

価格は中価格帯でそこそこ値段がはるので気軽に買いにくいのがデメリットだ。

created by Rinker
HUF(ハフ)
¥2,970 (2025/05/14 22:09:51時点 Amazon調べ-詳細)

靴(スニーカー)

コンバース

コンバースのチャックテイラーCT70(オールスター)

老若男女の定番、チャックテイラーのスニーカーを推します。

若干の入所難易度があり、輸入品のみとなるがどんな格好にも合わせられる。

カラーバリエーションも豊富だし、コラボモデルも出てるのがポイント。

また日本で販売されているオールスターと比べると断然履きやすいし、疲れにくい。

値段差はかなりあるけど街を歩くこと考えたらこれ一択だね。

俺はハイカットモデルを推してるよ。バイク乗車中のかっこよさも文句なし。

誰でも一度は履いたことあると思うコンバースだけど

海外モデルの本物を履くと一生の定番モデルになるから改めて検討してほしい。

あまりの履き心地の良さに愕然とするだろう。

ヘルメット

バイクとジェットヘルメット

OCEANBEETLE(オーシャンビートル)のショーティー4

バイザー付きのOCEAN BEETLE ショーティー4 ヘルメット全体像
クラシックスタイルを追求したオーシャンビートル「ショーティー4」に、専用バイザーを装着した全体画像。ヴィンテージ感を演出するスタイルが魅力。

個別記事で詳しく解説

バイザー付きのOCEAN BEETLE ショーティー4 ヘルメット全体像
オーシャンビートル ショーティー4のサイズ感レビュー|ヘルメット|半ヘルの決定版

みんな大好きオーシャンビートルのショーティー4を実際に2年被ってみて詳しく解説。機能や付属品を写真多めでレビュー。サイズ表やフィット感、カラーバリエーションの紹介もしているので購入の参考にしてほしい。

ビンテージスタイルのヘルメットの王道、オーシャンビートルよりショーティー4を夏のチョッパー乗りにオススメする。

フルフェイス、ジェットヘルだとどうしても暑い。

暑い季節には身軽な半ヘルがいけてるよね。

元ネタはBELL製のSHORTYになっており、チョッパー乗りには雰囲気も合わせやすい。

ショーティー4の取り外し可能な本革イヤーマフ
OCEAN BEETLE「ショーティー4」に標準装備される脱着可能な本革製イヤーマフ。寒い季節にも快適な着用感を実現。

また付属のイヤーマフは取り外す事も可能なので断然身軽になれるんだ。

バイザーなしのOCEAN BEETLE ショーティー4 ヘルメット全体像
バイザーを取り外した状態の「ショーティー4」。よりシンプルでクラシカルな印象に。

バイザーの取り外し、チンカップの取り外しも可能なので自分仕様にカスタムも出来るぞ。

少し高価だがその分被り心地も抜群でどんな方にもまずオススメ出来る万能なヘルメットなので要チェック!

バイザー付きのOCEAN BEETLE ショーティー4 ヘルメット全体像
オーシャンビートル ショーティー4のサイズ感レビュー|ヘルメット|半ヘルの決定版

みんな大好きオーシャンビートルのショーティー4を実際に2年被ってみて詳しく解説。機能や付属品を写真多めでレビュー。サイズ表やフィット感、カラーバリエーションの紹介もしているので購入の参考にしてほしい。

グローブ(手袋)

イエローグローブと工具

YELLOW GLOVE(イエローグローブ)

Yellow Gloveのイベント看板
イベント出展時に掲げられたYellow Gloveのブース看板。ブランドロゴと雰囲気のあるレタリングが目を引く
Yellow Gloveのショート丈パンチングレザーグローブ(アイボリー)
Yellow Gloveが手がける夏向けのショート丈パンチンググローブ。通気性と操作性に優れたアイボリーレザーが印象的
Yellow Gloveのショート丈パンチンググローブ、手のひら側のヌバック補強
手のひら側には滑り止めと衝撃吸収を兼ねたヌバックレザーが縫製されており、操作性と安全性を両立

インスタグラムでオリジナルの絵柄をオーダーでき、

手袋に描いてくれるYELLOW GLOVE(イエローグローブ)だ。

こちらはオーダー物ではなく、イエローグローブの既製品シリーズになる。

夏に最適なパンチングレザーのグローブは暑い季節にぴったりだ。

夏の神戸のイベント、ニューオーダーで購入したばかりだが早速お気に入りの一つになった。

イベントだけではなく、オンラインショップでも販売されているので確認しよう。

YELLOW GLOVEオンラインショップ

最新情報はインスタで随時更新されているのでフォローをおすすめする。

インスタyellow_glove

CACAZAN(カカザン)のディアスキングローブ

CACAZAN製ディアスキングローブの全体像(手の甲側)
手の甲側から見たCACAZANのディアスキン製バイク用グローブ。柔らかく耐久性に優れる

日本手袋の街、香川県さぬき市の手袋職人、cacazanから鹿革のグローブの紹介です。

このモデルはアメリカのハイウェイパトロールが装着しているモデルを参考に制作されている。

CACAZANのレザーグローブを着用した様子。手にジャストフィットしている
実際に着用したCACAZANグローブのフィット感。手にしっかり馴染む

最高に指先の操作がしやすい、手の皮膚のように馴染むグローブはさすがジャパンクオリティだ。

よくある牛革ではなく、鹿革ディアスキンなのがさらにいいポイントだ。

ディアスキンは水に強く、水洗いすることが可能なので暑い季節でも清潔に使えるのがいい所なんだ。

CACAZANのレザーグローブと付属品一覧。専用ケースや取扱説明書が揃っている
CACAZANのグローブに付属するアイテム一式。高級感のある専用袋や説明書などが付属

さらに特殊加工、レザノヴァ(ダイキン工業)を施している。

レザノヴァとは、フッ素加工物を生地に染み込ませており、汚れや匂い、カビを振り払う事が出来るのだ。

少しマニアックなメーカーではあるが商品の品質は最高峰なので一度試して欲しい。

手放せない相棒になること間違いなしだ。

 

人気記事

カスタム費用のまとめ 1

ショベルヘッドにかかったカスタム費用を詳細に全て公開するよ。どれぐらい費用が掛かるのか参考にして頂けると嬉しいな。理想のチョッパーバイクを制作するための金額目標を見つけよう。

車載工具セットの全体像 2

旧車のハーレーオーナーが必ず持っている車載工具。今までのトラブルを元に厳選した工具を紹介します。チョッパー乗りの参考になれば嬉しいです。

整備のためにキングアンドクイーンシートが取り外されたハーレーダビッドソン ショベルヘッド。 3

旧車のメンテナンスで大切なポイントの一つはオイル管理です。 特に大排気量、空冷エンジンのハーレーはオイル油温が上がりやすく、痛みやすい(粘度が無くなる)ので定期交換は必ず必要です。 この記事ではオイル ...

バイザー付きのOCEAN BEETLE ショーティー4 ヘルメット全体像 4

みんな大好きオーシャンビートルのショーティー4を実際に2年被ってみて詳しく解説。機能や付属品を写真多めでレビュー。サイズ表やフィット感、カラーバリエーションの紹介もしているので購入の参考にしてほしい。

パンヘッドのチョッパー 5

チョッパー乗りはバイクとライダーが揃ってかっこいい。愛車のカスタムだけじゃなく自分をカスタムする事も大事。オススメのファッションを実際に使っている物のみで紹介していくよ。夏の全身コーデの参考にして欲しい。

-バイク, ファッション, 生活
-, , ,